
竣工:2019年11月
ご家族構成:ご夫婦とお子さま1人
お客様からのご要望
外観は長い月日が経っても決して飽きのこない純和風の外観で。内部はご家族3人で広々くつろげる間取りと木の温もりを感じられる仕上げでと言うご要望でした。
洗礼された和風の外観
弊社が得意とする純和風の外観。数寄屋建築を基に軒の出は深く。縦格子で外部からの視線を遮り、内部へ優しい光を取り込む。丸窓が一層和風の趣きを演出します。
おもてなしの共用空間
玄関は「住まいの顔」と言われます。来客を迎えるにふさわしい玄関に・・・
トイレ・手洗いもお客様を楽しませる空間になりました。
二面性がある和室とこだわりのLDK
和室は外観に合わせて、真壁納まり。床の間・床柱・襖等どれもこの住宅だけのもの。
襖を引き込むとリビングが現れます。和室は客間としても利用だけでなく、リビングと一体的に利用することも可能です。リビングは天井を一部高くすることで、解放感を演出しました。
充実したプライベート空間
洗面・浴室は充実した設備とアイデア収納。
2階は個人のプライベート空間。アクセントクロスで個性を出し、明るく快適な空間がそこにはあります。
VOICE~お客様の声~
「家づくりをされようと思ったきっかけは?」
子供の成長につれて、今のアパートが少し狭く感じるようになったことと、アパート暮らしで家賃を払い続けることが勿体無く感じていました。そこに消費税が10%に上がることが決め手となり、家を建てようと思いました。
「坂根工務店を知ったきっかけは?」
元々坂根工務店さんのことは知っていました。舞鶴で昔からやってらっしゃるという印象で、少し敷居が高いイメージでした。汗 なので、ハウスメーカーや他の工務店さんにも行き、坂根工務店さんは最後に伺った会社でした。
「坂根工務店で建てようと思ったきっかけは?」
坂根工務店さんは受け身になってくれて、私たちの話をしっかり聞いてくれました。
プランニング前に書いた、「夢シート」も自分たちの要望を整理することができ、家族内で家についてしっかり話し合うきっかけになりました。
「こだわった要望はありますか?」
和風の家・木の素材・和室等いろいろこだわりました。
中でもこだわったのは子供がのびのび育つようにと広々とした間取りにして頂きました。
「工事中の対応、連絡などはどうでしたか?」
何でも気軽に話を聞いて頂き、対応してもらいました。
毎日のように現場に出向き、一つひとつ確認しながらの施工で、現場監督さんと一緒に作り上げた感覚です。
本当にここまでして頂けるんだと思うことがたくさんありました。
現場の端材を頂いて、子供の夏休みの工作も出来ました。笑
「これから坂根工務店で家づくりを考えていらっしゃる方へのメッセージ」
まずは話を聞きに行くことですね。笑 私たちも初めは坂根工務店さんのことを敷居が高く、行きにくい感じでしたが、行ってみると、とても話しやすい人ばかりで、私たちの想いをしっかりとカタチにして頂けました。
そこにはやはり舞鶴で長年やられている経験と・技術があってこそだと感じました。
コメントをお書きください